〈その1.なんではじめたの?〉
はじめまして。
十文字、通称もんじゃです。
お恥ずかしいながら、ホウチガの発起人であります。
ホウチガのざっとした内容は第一回集会所に記入させてもらいましたので、個人的な心を書かせていただきます。
もともとは高校生の時に読まされていた新聞の社説だったのかもしれません。短く、それでいて鋭く訴えるものがある社説が好きでした。いつかはこんなものを書けるようになりたいと。ぼやぁっとどこか遠くで考えてました。
時は流れて気がつけば大学4年生。社会に出ることを考えなければならない歳になりました。
やりたいこともいつかできるだろう。憧れのコピーライターにもいつか会えるだろう。のんびり先延ばしにしておりました。
しかし、最近その憧れの方を遠くから眺める機会があり、夢から覚めてしまいました。
意外とその人年取ってしまっている。僕が有名になる前に先立たれたら間違いなく後悔するぞ、そもそも有名とか夢のまた夢だぞ、と。
そこで少しでも文字書きが上達するようブログを始めたいと思った次第です。
ただ、普通のブログはなにかやだなぁ。どうせだったらもっと楽しいことをしたい。エッセイやらブログやら「文字」を通してコミュニケーションみたいなものをとりたい。
なんやかんやあって、商店街のイメージができました。
将来的には住人が増えて、「どうぶつ◯森」みたいにコミュニケーションをとったり、いたずらしたり、イベントをしたりできるようになったらいいなあと。その優しい架け橋に文字がなってくれる気がします。
ということでホウチガをはじめました。
読み手になってくださった方も、気軽に書き手になってほしいです。
かくいう私もまだまだど素人ですが。。。
基本的にもんじゃは、エッセイ風なものを更新していくつもりです。こういう語りはたぶん今回で終わり。
全面的に乗り気になってくれただいち、何も言わずにいつのまにか協力してくれたみっきー、ありがとう。
どれくらいの商店街になるかわかりませんがよろしくお願いします。
それではごゆっくりとご覧ください。