今日はいいことと悪いことがちょうど半々くらいの平均値として普通な日だった。
牛乳のマルシェみたいなやつを梅田でやってるとか聞きつけて、行ってきた。美味しい牛乳を3本買った。また飲み比べてやろうとね。
そして帰り道、ふと考え事をして研究テーマを決めるに至った。もやもやがなんとなく晴れたような、それでいてまだもやもやしているような。でも間違いなく今後の研究人生では大きく音を立てて方向性が変わった日だった。
ここで終わればいい一日だった。そのもやもやがダメだったのかもしれない。本を読もうとしても、先行研究を漁ろうにも集中力が続かない。気晴らしに始めたアプリゲームでさえもうまくはいかない。むしろ眉間にシワが寄る結果であった。
まあそれもまた生きるってことなんだろうね。あきらめてさっさと寝ましょう。カルシウム不足かもしれないから、今日買ったリッチなミルクをいただこう。
あ、わかった。ゴールデンウィークでも授業があったり、バイトがあったりであんまり気が抜けないのももやもやの原因だな。くそぅ。10連休は来ないけども、あと二、三ヶ月我慢すれば天下の夏休みだい!がんばれがんばれ!
こうやって文字にするともやもやも薄らぐ気がするねぇ。私にとってのホウチガの役割に一日の反省があることに気がついたよ。