ホウチガブログ

~方向性の違いでブログ始めることになりました。~

MENU

〈644.友人について〉

7月3日。

 

京都に戻ってきて、また一人の部屋にいる。6年目なので、もう一人暮らしの方が落ち着くくらい。好きなだけゲームして、好きなだけ動画見て、好きなだけ漫画を読む。すべてコントロールできる、いや、しなくちゃいけない。

憧れだった一人暮らしも、慣れてしまえば人恋しくなってきたりもする。結局ひとりで生きていくなんてまだまだ覚悟できてないようです。寂しい日も多々。

 

 

日中友人と話をした。楽しかった。唯一の寂しさ溶かしポイントだった。帰宅するとまた寂しくなった。

部屋に落ちてたお土産用の豚骨味のベビースターラーメンを食べた。家に泊めてくれたり、おすすめの飯屋に連れて行ってくれたりするような、気前の良い友人を持ったのは幸せだ。

連絡を取るのは数ヶ月あるいは半年とかに一本くらいになった。それでも仲良くできる、距離感を忘れないでいてくれる。ありがたいことです。

 

 

大学卒業するときに、親しい友人が言ってくれた。

人生それぞれのステージで仲良くなる人は違ってくる。いま、中学のやつと絡むことがほとんどなくなったように。だけども、それは仲良くなくなったわけじゃなくて、優先順位を下げただけであって。毎日の生活の中からはいなくなるけど、友人であり続けるのに変わりはないから。

 

物理的な距離が離れれば、心理的な距離も空いてしまうのはどうしようもないこと。いくら電話やメールで伝え合ったとしても、言葉はすべてじゃないから。

でも関係性の糸はなかなか切れるものではない。物理的な距離が縮まったときにまた糸の存在を確認できる。そんな気がする。

 

 

10年後、20年後になって。どれくらいの友と会うことになっても、今の友はおそらく友でい続けているだろう。連絡頻度はいまよりもっとなくなるかもしれないけど、会えばまた暖かくなる。

もっと正確に言えば、むこうもこちらも「会いたい」と思っていれば、連絡頻度は関係なくなる。

 

会いたい、と思ってもらえるような人間になりたいものです。会いたい人間は、楽しい人間として良い刺激を友に与えられる人間のことでしょう。そしてなにより、お互い優しくありたい。

俺もがんばらなくちゃあ、いかんよ。

 

 

戦闘力85日目

646(+5)

勉強+3

その他+2

 

会える人には優しくせにゃいかんよ。会えなくなるもの。会った時に楽しい時間だと思ってもらえるように、色んな体験をして勉強をする。それもモチベの一つになりうるのね。