12月30日。
もうじき年が変わってしまう。今年の反省を大してやってないのに大丈夫かしら。たしかに今年は大変な年だった。いろんなものを失った。
でもそれ以上にいろんなものを得た年でもあるような気がする。
。
一番は働き方改革だろう。学校も仕事も、全部パソコンでという選択肢が出てきた。距離を置いて生活してもつながっていられるのは今年証明してくれたろう。
今後、同じような問題が起きても乗り越え方の一つを示せたんじゃないかしら。そして、距離を置きながらもいろんなことができることも知った。
もちろん、そのほとんどがいつかは距離を詰めてできるっていう未来を信じているからこそとりあえずやっているような感じではある。研究でいえば、いつかはフィールドに行きたいものだ。就活だって会社に行かなくて済むのはありがたい一方で、やっぱり現場の熱って肌で感じるものもあるじゃない。
。
あえて良い解釈をするとしたら、僕が生きている間に誰かの熱ってちゃんと人と会わなくても伝播するんだなっていうのと、会った方が伝播しやすいんだなってことを知ることができたこと。これはとんでもなくすばらしい資産になったと思う。
たぶんこれまで何万年の人類のだれも知ることはできなかったんじゃないかしら。
失ったものはちゃんと認識して記憶に残す。そして、得たものもちゃんと認識して記憶に残す。これができることですね。
まもなくラスト1日になる。
来年の話をして鬼に笑ってもらうのは明日のことにしましょう。
良いお年を。
。
戦闘力264日目
1661(+1)
その他+1
今日は大移動の日。もちろんマスクしてディスタンスよ。それがいまできること。