ホウチガブログ

~方向性の違いでブログ始めることになりました。~

MENU

〈1026.顔突っ込みすぎると痛い目に遭う〉

7月19日。

 

忘れたくないので、あえて渦中のできごとについて考える。
例の大会の例のクリエイターの方の過去に問題があったことについて。

 

 

前提として欠いてほしくないのは、いじめは絶対にいけないということ。
僕自身、いじめとまではいかないまでも友人からハブられて教室に居場所がなかった時期がある。
いまでも当時の出来事や気持ちが忘れられないように小さい頃のトラウマはいつまでも足を引っ張るものだ。単純に生きにくくなっていると思う。
いまでもはぶってきた人たちのことは、心からの友人とは言いたくないし、余計なコミュニケーションは取りたくない。
とはいえ、それはもう10年以上前のことである。完全な決別はできないけども、過去のことは過去のこととして諦めるほかない。復讐したとして、自分はすっきりするところがないわけでもないかもしれないけど、連鎖が切れるわけではない。
10年以上前のあの子たちと、今になって同等になるつもりはない。

 

 

今回の問題について。
過去の出来事をほじくり返すのは当事者だけでいいんじゃないのか。いまの当事者たちの判断が全てでいいんじゃないか。あとは法律に任せればよかろう。

SNSやテレビのコメンテーターがいうことは、結局後出しじゃんけんに過ぎない。
もちろん、人を陥れたという過去の問題はそれはそれとしてちゃんと対応してもらって、それを今どうするのかは別の問題ではないのかしら。過去の出来事の清算が、辞退ということならばそれとして終わりでいいじゃない。
それで迷惑がかかるのは運営委員会なわけで我々はなんにもない。

 

もちろん、それで国民としてあかんやろうと言うのはわかるけど、それは組織に言うべきであり、個人への攻撃は違う。
それこそいじめの連鎖である。社会的正義ほど偏ったものはない。
むしろ、反面教師として受取り、自分自身を律する機会にすればいいだけ。

 

 

税金を使って何やってんねんというのは、それはそれとしてしかる場面で行動すればいいだけで。
人を批判するのではなく、出来事を建設的に議論すればいいだけで。
罪を憎んで人を憎まずってことが必要なタイミングじゃないのかしら。
出来事っていうのも、ほとんどの場合がかなーり入り組んでいるので安易に周りが口出すものじゃないっていうのも研究で知った。

それについて議論したいのであれば、顔が見える相手とやったほうがよっぽどためになるよ。