ホウチガブログ

~方向性の違いでブログ始めることになりました。~

MENU

〈786.プログラミング〉

11月22日。

 

昨日プログラミングの話を聞いてから、いろんなところのプログラミングが気になってくる。

テニスを見るとホークアイシステムがあるわけでして、どうやってこういうシステムが成り立ってるのか訳がわからない。もっと身近な話、こういう電子機器の動き全てがプログラミングで動いているわけで。

それを知らないっていうのはとんでもなく無知な気がしてくる。時間ができたら是非とも獲得してやろう。

 

 

ただ、だいちいわく、いきなり言語の獲得に飛びつくよりもその大枠を理解するところから始めた方がいいとか。

なぜその言語が必要なのか。どういうふうにしてできているのか。そういう外からじわじわと攻め込んだ方が後々の理解に響くとか。

言語じゃなくてそっちから勉強するのであればYouTubeが有効とも言ってた。なるほど、一種の学校みたいなもんだもんな。積極的に使っていこう。

 

 

YouTubeが勉強の始めになるのはなかなか画期的でして。もちろんその信憑性はWikipediaくらいなもんだと思った方がいいと思うけど、アクセスのしやすさ、映像があることの理解度などなど参考書よりもずっと入門としては優れているだろうとも思えてくる。

専門書を優しくした新書、をさらに優しくしたYouTubeみたいな。かつては新書を馬鹿にして専門書を買ったものの挫折していたけども、今後は専門書で挫折して、新書で挫折したひともYouTubeに助けてもらえる。

 

特にプログラミングとなれば、実際にプログラミングされている文章の読解なんかも助けてくれるとか。

やっぱ映像ってすごいと思うよ。だからあたしはゲーム業界に憧れがあるわけだけど。

 

 

入門としては大いに助かるけども、そこらへんのリテラシーはやっぱり時間がかかるものだと思う。論文のお作法の理解に時間が2年から3年かかったみたいに、プログラミングもそれくらいかかるんだろうか。

となると、いまから勉強を始めた方がいいかもしれないな。もちろんプロレベルになるつもりはしばらくはないけども、ゆくゆくは自分でそういうのができるようになりたいし。

 

勉強することがいっぱいっていうのはパンクしそうになるけど楽しいものですよ。おちおち死んでいらんないよ。

 

 

戦闘力226日目

1489(+5)

勉強+3

その他+2

 

まずは論文と就活でしょうな。不勉強ですから。