ホウチガブログ

~方向性の違いでブログ始めることになりました。~

MENU

〈830.ビジネスを考えよう〉

1月5日。

 

カフェで作業する時間が多くなっている。この時期だと間に透明な板が噛ませられてたり、ソーシャルディスタンスなんかで密をさけたりとかでカフェ側も一生懸命である。

しかし人間は増えることがいまはなくても、あんまり減るような感じはしてないわね。それくらい公共の場での作業ってのは必要な行動な人が多いってことなんだな。

 

 

無料で作業できる公共の場所があったら嬉しいわけです。例えば公園とかね。しかし公園には電源もないし、雨風を凌げる場所もない。ある程度整った施設となるとやっぱりある程度金がかかるのは仕方ない。となるとカフェってのはもってこいだ。飲み物っていう実益を得ながらも電気と雨風凌げる環境を占領できる。なんともありがたいもんだ。

しかし、なんでカフェなんだろうな。ほかのものじゃなくてさ。

 

 

いやなんて説明したらいいんだろうな。机と椅子、電源は必須であるとしておいて、ほかのサービスじゃなくていいのか。

例えばマッサージチェアとか。ネカフェ的な感じなやつはある。でもそうなるとやたら割高だもんなぁ。そしたらカフェに行くわな。つまり500円前後がちょっどいいわけだ。そして、作業が主な目的であって、それを邪魔しない程度のサービス。

 

人間が関わってくるのはダメだぞ。メイドカフェとかは人件費がバカにならないからな。となると、モノのサービスあるいはデジタルなサービス。

モノのサービスだと世の中に溢れるからダメだな。ネカフェとか普通のカフェとかで十分だ。

そしたらデジタルななにかを得られる机と椅子があるスペース。

 

 

カラオケ的な個室はどうだ。椅子に座ればどんな曲でも流せるみたいな。いやそれはもうスマホで十分。

じゃあゲームみたいな感じで、利用した時間の分だけゲーム内通貨がもらえるやつとか。スマホと連動させることでゲームも楽しめるぞ。そしたら作業目的なしに利用する人が出てくるかもしれないな。なしではないけどありでもない。

 

こう考えると、いまのカフェシステムってうまいこと成り立ってんのな。別にカフェで不満なこともないし、唯一金銭面だけだし。そしたらやっぱり会員制のコワーキングスペースがあるのも理解できるな。

 

 

なかなか新しいビジネスモデルを考えるのも難しいですな。学部の時にそういう感じの授業とかあったけど、難しいもん。

でも楽しいのよな。〇〇×〇〇とか無理矢理繋げてみたら面白いとか、コンテンツ作りの基本だったりするんでしょう?

 

ビジコンとか今度見てみようかしら。

 

 

戦闘力270日目

1688(+5)

勉強+3

その他+2

 

イデア考えるのは楽しいよな。実用性は置いといて。