テニスがしたくて仕方ない。しかし自粛すべき。
できることといえばテニスの楽しさを語るくらいだ。
知ってたり、調べたりしたテニス選手の情報をドラゴンボールに例えながら書きました。
ぜひテニスを知ってくれ。テニス人口増えてくれ。もちろん、外出可能になったらね。
。
フェデラー:悟空
4位。38歳。
キングオブキングス。なんでもできる。ツアー優勝111回。4児の父。かつては荒い性格をしていたから悟空がちょうどいい。あのバックスライスは人をヤッたことがある。挨拶したらにこやかに返してくれそう。必殺技はないけど永遠に高い戦闘力。
ナダル:悟飯
2位。33歳。
マッチョで優しい。怪我してもさらに強くなって復活なところはサイヤ人。実際ドラゴンボールが好きでウェアをデザイン。みぞおちにボールを当てられたら小一時間倒れ込むだろう。腕にぶらさがっても笑ってくれそう。10倍カメハメ波を永遠に打ってくるぞ。
1位。32歳。
バケモン。不定期で連勝記録を出す。基本負けない。グランドスラム4大会連続優勝。かなり感情を出すタイプ。ファンサービス良い。耳元で吠えられたら鼓膜が破れそう。南の銀河を破壊し尽くすでしょう。
ティエム:悟天
3位。26歳。
イケメン。攻めも守りも。激しいフォーム。クレーで特に。まだグランドスラムの優勝はないけども、時間の問題でしょう。これから期待。抱かれたい。カメハメ波をやっぱり打ってくるよね。
メドベージェフ:フリーザ
5位。24歳。
おっかない。でかい。サーブとフォアが速すぎる。痛そう。ティエム同様グランドスラム優勝はないけども、もうそろそろだろう。時々怖いこと言うイメージ。結婚してるらしい。可愛い顔してる。近づいてきたら目をそらしたい。デスビームをバカバカ打ってくる。
チチパス:トランクス(現代)
6位。21歳。
不思議な片手バック。とにかくバコバコ打ってくる。ランキング上位しかできない大会(ATPファイナルズ)で優勝。時々海老反りしたバックが動画で流れてくる。父がコーチ。これからが期待。親日。僕は短髪が好き。ギャリック砲が炸裂する。
ズベレフ:ベビー
7位。22歳。
おっかない。でかい。3位にもなった。バッコンバッコン。ATPファイナルズ優勝者。サーブもとにかく速い。しかしダブルフォルトが多くメンタルも弱い。ラケット壊しがち。お兄さんもテニスプレイヤー。近づいてきたらメドベージェフの後ろに隠れよう。サーブがもうリベンジデスボール。
モンフィス:パイクーハン
9位。33歳。
スーパープレーと言ったらこの人。とはいえずっと10位前後に居続ける実力者。手足が長い。ジャンプめっちゃすごい。一試合に一回くらいはとんでもないプレーをしてくれるはず。三つ編みとかしてほしい。基本的にハイパートルネード。
シュワルツマン:クリリン
13位。27歳。
170cmの小柄。2018年ごろからグランドスラムでも活躍。めちゃめちゃ走り回る。デカイひとばかりのプロツアーの中だと親近感。肩組んで写真撮ってくれそう。ちょこまか動いて翻弄させるだろうな。
シャポバロフ:パンちゃん
16位。20歳。
2016年プロ転向の若手。ツアー優勝はまだ1回だけだが、よく金星をあげる。ジャンピング片手バックハンドが魅力的。これからどこまで強くなるんでしょう。角刈りにしてやりたい。軽い身のこなしからのカメハメ波だろう。
ワウリンカ:ピッコロ
17位。35歳。
優しいおじさん。試合中も気配りできる良い人。吠えたりもするオンオフ激しい人。いかつい片手バック。この前ぼっち誕生日会の動画でウケた。2006年以降、フェデラー、ナダル、ジョコビッチ以外にグランドスラムを優勝した4人のひとり。一緒にココイチ行きたい。片手バックからの魔貫光殺砲は体を貫くぞ。
ディミトロフ:人造人間17号
19位。28歳。
ずっと背筋ピーンしてる。過去最高3位。ATPファイナルズ優勝者。めっちゃ強いけど、時々早期敗退。イケメン。銭湯一緒に行きたい。体幹をいかしたアンドロイドラッシュかしら。
錦織圭:トランクス(未来)
31位。30歳。
修造を超えることはないという日本テニスの絶望の未来を変えた。島根のひと。復帰するたび強くなるサイヤ人。stayathomeの動画でボールを追っかけてプールに飛び込む。意外とお笑い担当。北京オリンピックの時の帽子がかっこよかった。これはもう、エアケイがあるじゃない。
キリオス:ダーブラ
40位。24歳。
よく話題になる人。アンダーサーブの人。テンションがあがったときは誰も止められないけど、アゲサゲ激しい。サーブがとにかく速い。タイミングがよければ世界一になると思う。好きです。ゴスロリな格好してほしい。圧迫感は魔王だ。
西岡良仁:ネイル
48位。24歳。
錦織選手がトップ入りしたのでニュースになりにくいが、日本男子史上5人目のツアー優勝者。三重のひと。グランドスラムでも安定して初戦突破している。生で見た時めっちゃ脚早かったです。もっと注目されるべき選手。海外ではヨッシー呼び。悪の親玉にも果敢に立ち向かう勇気。
ツォンガ:魔人ブウ
49位。34歳。
過去最高5位。
最近は不調だが、2008年全豪でノーシードから決勝へ。ナダルに「雪崩のようだった。」と言われてたと思う。勢いづくと止められないいかついプレー。優しい笑顔。ギャップ萌え。武道館ライブをしてほしい。アサルトレインのような絶望感。
ベルダスコ:ラディッツ
52位。36歳。
過去最高7位。ツォンガと同じく最近は不調だが、2009年全豪オープン準決勝でナダルと5時間14分の激闘。とんでもないハードヒットを世に知らしめた。メンタルが安定しない。ジャンケンしたらパーを出すと思う。しょっぱなに現れた時の圧倒的なパワー。
87位。31歳。
100位以内にいるとんでもないすごさ。なのにあまり報道されない。宮城のひと。2017年日本人史上3人目のツアー優勝者。コンパクトなフォームで安定したラリー。去年結婚。サムライの動画で話題に。他にももっと注目して。安定して前線で戦い続ける。主人公にもなるぞ。
デルポトロ:人造人間16号
128位。31歳。
優しい巨人。握手する時よくハグしてる。過去最高3位。グランドスラム優勝者。故障が続いているためランキングは下がってしまったけど、安定したストロークが魅力的。振り下ろされるサーブと破壊的なフォアがもう目も当たらんないよ。肩車してほしい。鳥と仲良くできるけど、パワーは半端ない。
マレー:ベジータ
129位。32歳。
怪我により前線を離脱していたが、グランドスラム優勝者。過去最高1位。金メダリスト。フェデラー、ナダル、ジョコビッチと並んでBIG4。お兄さんもテニスプレイヤー。壮絶な過去。ベジータみたいに悪い人じゃないけど、プレーのしつこさは似てる。ミスの少ない賢いプレー。好き。復活がんばれ。居酒屋に連れて行きたい。賢く立ち回る執着心。
。
他にも魅力的な選手はたくさん。
日本人でも、内山選手、ダニエル選手などなど。外国人選手もとにかく個性的で面白い。
wowowでもGAORAでもなんでもいいから契約して見てみよう。雑誌のスマッシュとかテニスマガジンとかテニスクラシックとか。見るものはたくさんあるぞ。
外出できるようになったらみんなでテニスコート行こうな。楽天オープンも見に行こうな。来年はオリンピック見に行こうな。
お気に入りの選手を応援にいこうや。
。
戦闘力4日目
16(+6)
読書+5
調べ物+1