ちょうど1ヶ月前の話だけど、やっと自分の中で消化できたから書くことにする。
社会人になったということで、彼氏と同棲を考えている。
お互い実家なので、新しく物件を探さなくてはいけないのだが、4月下旬ごろ、彼氏の職業のおかげで市場に出回る前の良い物件に出会った。
リノベーション物件で6月上旬完成予定。
2LD60平米以上。真南向き。最上階。バストイレ別。ベランダが広い。
私たちにはピッタリで最高の物件だった。
が、しかし。
私たちはまだ一緒に住んでいない。
なんとタッチの差で(本当に本当にタッチの差)で別の人に取られてしまった。
なんなんら、その物件を最初に内覧したのは私なのに!!
私と彼の引越しの知識不足と私の迷いのせいだと思う。
まず、私たちはずっと実家生。
自分たちの引越しをしたことがない。
だから、物件をみつけて住むと決めるまでの流れがわかってなかった。
いい物件を見つけてたら、内覧→住むか住まないか決定 この流れが常識だと思っていた。
でも違った。
仮止めといって、内覧する前に仮決定のようなものをしてもいいらしい。
──。。。
私たちが狙ってた物件をgetした人は、私たちよりも2日あとに不動産屋に連絡したが、仮止め(仮決定)を先にして、そのあと内覧予約をしたそうだ。
はぁ。経験知識不足だ。
そしてもう一つの原因は私にある。
彼がいち早く、もうあの物件募集かけてるらしいよ。と教えてくれて。もう内覧せずに決めていいよね。と言ってくれたのに、私は1度みてみないと不安だと言って、決めきれなかった。
床の色がどんなかみたいとか、トイレはとか…
結果見に行ってみて、理想の床の色でトイレもとっても綺麗だった。
4月下旬からそこに住むき満々だったのに、急に私が迷ってしまった。
一瞬の迷いでこうなるなんて。
そんなやりどころのない悔しい思いをして、今もまだいい物件に出会えてない。
でも物件を探す前にすることがあるんじゃないかなと思った。
それはお互いの両親に会うこと。
私は彼の両親に会ったことがない。
彼も私の父に会ったことがない。
彼は両親に私のことは話さないらしい。
私も父に彼の話はしたことない。
賃貸契約する際きっと保証人になってもらわなくてはいけない。
それなのに、挨拶もしてない。会ったこともない。ではいけない気がした。
お互いもしかしたら、もう実家に戻ることはないかもしれない。
ここまで育ててくれたお互いの両親への感謝も込めて、まずは挨拶をする必要がある。
ということで、この文章を寝落ちが原因で2日かけて書いてるが、今から彼に お互いの両親とそれぞれ食事に行きたい。と告げる。
今は彼が仕事が終わるのを、スタバでティーラテ飲みながら気取って待っている。
あと30分くらいかな…。
──。何の報告だよってね。
ごんなさい。好きに書かせてください。
はらみき