ホウチガブログ

~方向性の違いでブログ始めることになりました。~

MENU

〈1271.卓球〉

3月21日。 最近卓球をする機会があった。旅館の温泉上がりに卓球台の情報をみたら、誰しも心揺れるだろう。 そこでやって以来、トイザらスで買った1000円の卓球セットを使って、卓球向けでないテーブルを台にしている。 テーブルテニスとはいうものの、あれ…

〈1270.ホラーの現実性バランス〉

3月20日。 一昔前のホラーゲームで「SIREN」という作品がある。題名の通り、村に鳴り響くサイレンが作品の肝になる。そんなサイレンが鳴り響く村、2では島をめぐって、脱出や解決に向けてキャラクターを操作する。いわゆるゾンビものの話のように、動く死体…

〈1269.旧友と〉

3月19日。 高校の顧問と同級生に会った。 顧問は変わらず気が強く、味方であればどこまでも心強い壁である。同級生は就職を前に、若干のメンタルに揺らぎがあるやつと、そんなの関係なく飄々としているやつ。 青春を過ごした時と同じ面々が集まるのは、実に…

〈1268.欲望に焦されないように〉

3月18日。 最近、承認欲求がすごい。 しかし承認欲求というのは、他人からの評価によって、自分の存在価値を確認したい、という脆さがある。そんなものに頼るのは非常に危険であり、なにより不安定である。弱い人間だといえる。 しかしながら、そういう欲望…

〈1267.宿に泊まる〉

3月17日。 「高級旅館」という響きでなにをイメージするだろう。和服を着た女将さんが丁寧に挨拶してくれて、部屋でご飯を食べて、温泉でのんびりするような感じだろうか。 楽天で「高級」と書かれた旅館に泊まった。高級とはいうけども、それほど高すぎるこ…

〈1266.バイク〉

3月16日。 バイクの後ろに乗せてもらった。人生で二回目。大きなバイク、というわけではないけども、二人乗りするには丁度いいくらいの大きさだった。バイト終わりにラーメン屋まで先輩が。最高である。バイクがほしい。アメリカンバイクというらしい。いい…

〈1265.ウォーキング・散歩のススメ〉

3月15日。 バイト先で、人のマイナスな面を見ることがある。 ため息ついているのを見かけたり、愚痴を言っていたり、悪口を言ったり、ごまかしたり。 どれも、ストレスに対抗する手段だったり自己防衛なところがあるから別に否定はしないし、僕自身もしたり…

〈1264.ひさしぶりの再会の時〉

3月14日。 久しぶりに会う人と、どんな自分で会えばいいのだろうか。 例えば小学校の頃の、親友とまではいえないけども同じクラスだったり隣の席だったりしたやつ。何度も話したことはあるし、当時はそこそこ仲がよかったし、SNSでは繋がりがあったりなかっ…

〈1263.愛玩動物〉

3月13日。 犬ってなんであんなにかわいいんだ。 舌を出して、一心にこちらを見つめてきて、尻尾を振って、近づけば飛びかかってくる。 それは、こちらに対する絶対的な愛が目に見える行動として現れているからなんだろう。 。 はじめて家に犬がやってきたと…

〈1262.温泉宿〉

3月12日。 ちょっと遠出をして、田舎の温泉宿に泊まってきた。 田舎は田舎なので、観光地という観光地はほぼない。一つ二つの目的を終わらせてしまうと暇になる。 いや、温泉が目的の一つなんだからそれが正しい。 観光地がたくさんあるところではないからこ…

〈1261.正義のヒーローになりたい〉

3月11日。 結局多くの人を助けたいのであれば、大金を握ることに他ならない。NPOやNGOが動くことができるのは、資金提供者がいてくれるからであり、そこが難しくなるとなかなか人を動かすことができなくなったりする。その人にも生活があって、生活をするた…

〈1260.マスタースランプ〉

3月10日。 ここのところスランプである。何を書こうにも、特別面白かったこともなく、ルーティンワークな毎日である。なにか考察をするネタもなく、書き出しても全消去をする毎日である。そして今日もそれだ。考えてしまう話題でいえば、ユーラシア大陸のこ…

〈1259.ネット青春のこと〉

3月9日。 ミクの日だとか、いろんなところで初音ミクの絵や音楽を見聞きした。ボカロについてはそんなに詳しくはない。僕が中学校のころには既に存在していたけどもそんななじみはなかった。男子高校に通って、ネットにつかる時間が長くなった頃に千本桜が流…

〈1258.批判と敬意〉

3月8日。 やはりSNS関連の話題になってしまうが。 政治家Aは意見を主張する際に、他者を批判することで、自分の意見を補強するという特徴があるという投稿があった。言われてみれば、その政治家がなにか意見するときは大抵批判から始まる。だからだろう、僕…

〈1257.倫理観とか正義とか〉

3月7日。 1週間と半分がすぎた。国家間戦争がはじまってからもう時間がかなり過ぎている。まだ収束しない。悪化するばかりである。 情報を追いすぎるとしんどくなるから、あんまり深入りしないようにしているけれど、それでもやっぱり気になる。 それでも、…

〈1256.家事とか〉

3月6日。 1人暮らしをやめ、実家暮らしをやめ、二人暮らしを始めてみると、自分の清潔度の低さを実感するようになった。掃除機をかけるのも超たまにだし、風呂掃除もちゃんとスポンジで磨くのはレアでした。そんな生活で良しとしていたけども、人と一緒に生…

〈1255.物語のレベル〉

3月5日。 物語(漫画・ゲーム・映画)などなど、フィクションについてなんだかわかってきたことがある。現実的な路線か、非現実的路線か。そしてそれの作り手の考えとか。どっちのがつくるのは難しいのだろうか。 。 SFのような未来の話や異世界の話。それか…

〈1254.ネット社会のメンタルヘルス〉

3月4日。 「これまでにないくらいTwitterが荒れている」そういう話がタイムラインで流れてきた。なるほど確かに感染症のことや国際情勢に関する話題、政治家の発言などを細かくチェックしている人が多いような気がする。そしてそういう情報は対立や怒りに溢…

〈1253.憧れと〉

3月3日。 憧れの話をすることで、気持ちをどうにか紛らわせよう。 中学生の時に初めて買ったCDはファンモンだけど、さして聞かなかった。ファンモン好きな奴はいけてるやつだという認識のもと買っただけだとすぐにわかった。 高校のころにドはまりしたゲーム…

〈1252.嘘〉

3月2日。 嘘をつくと、その嘘を固めるために別の嘘(嘘´)をつかなければならない。その嘘´を固めるために、さらに別の嘘(嘘´´)をつかなければならない。 先日、友人にちょっと出来事をごまかすために小さい嘘をついた。それがちょっと遠い友人だから大き…

〈1251.春〉

3月1日。 一年後の大学卒業生向けの就活が解禁され、高校生は卒業式を迎えた。出会いと別れの3月である。今年が始まって60日が経過しようとしているのはなんとも恐ろしいことだ。この2カ月でどんな成長があっただろうか。そしてこの一カ月はどんな日々が待っ…

〈1250.健康ウォーキング〉

2月28日。 目的を健康に置いて、散歩をした。気晴らしや目的地があるうえでの散歩は好きで良くやっているが、5km歩こうという理由で歩くのは始めてだった。 5km歩くためだけに歩くと、当然意識は体に向く。そうなると意外なことにきちんと疲れる。歩けない…

〈1249.バイト先のこと〉

2月27日。 バイト先でSさんが一足先に辞めていった。 もともと学生ではなく、一般バイトとして働いていたけども、掛け持ち先のほうが忙しくなってきたということらしい。 特別仲が良かったわけではないけども、何度か勤務が被って楽しく談笑させてもらったり…

〈1248.ウエストサイドストーリー〉

2月26日。 「ウエスト・サイド・ストーリー」を観た。 ややネタバレアリなので注意されたし。 あれはなかなか面白い話だった。 1950年代アメリカの若者の話。ポーランド系アメリカ人とプエルトリコ系アメリカ人のシマ争いが話の中心にある。 シェイクスピア…

〈1247.戦争〉

2月25日。 話題にするのは憚られるけれど、この話題は触れずにはいられない。24日、戦争が始まってしまった。まさか生きているうちに「戦争がはじまる」なんて言葉を使うことになるなんて思ってもなかった。自分が平和ボケしていたということが突き付けられ…

〈1246.遊びとかゲームとか〉

2月24日。 RPGにおける遊びはなんなのか。 例えばドラクエであれば、主人公や仲間といったキャラクターによる戦闘。これがいわゆるボードゲームなどの戦略性に当てはまる。つまり、ベースにある遊びは将棋などと大差ないと思われる。しかし、ここだけみると…

〈1245.ありがたいもの。〉

2月23日。 ありがたいもの。 見上げるほど大きいもの。覗き込むほど精密なもの。 百年以上の古いもの。できて間もない新しいもの。 和ませてくれるかわいいもの。時間を共有したい愛しいもの。 憧れるようなかっこいいもの。ため息が出る美しいもの。 ただあ…

〈1244.いい夢見ろよ!〉

2月22日。 夢に出てきた話が、それを見ているときはめちゃめちゃおもろいやん、こんなん物語にしたろ!と思うが、起きてメモに文字起こししてみるとくそほどつまらないことが無限にある。 それは置いといて、夢で見始めたらどうだ、というのは良い指標だと思…

〈1243.作品と作者の関係〉

2月21日。 ある作品のファンになりすぎて、自らもそれに則って作られた作品は二次創作という。日本は特にこの二次創作文化が大事で、ファンコミュニティをいかにして育て、守るかという意味では、二次創作は必須だったりする。らしい。 そんな界隈でまれによ…

〈1242.相棒「マリン・マーレ」〉

2月20日。 京都に行ったのは、残してきた自転車を回収するのも一つの目的である。学部の2年のころに買ったロードバイクである。ロードとしてはかなり安いものであったけど、学生としてはかなりきつい出費であった。そんな思い入れがある自転車だもの、ちゃん…