ホウチガブログ

~方向性の違いでブログ始めることになりました。~

MENU

なにゆえもがきいきるのか

〈1268.欲望に焦されないように〉

3月18日。 最近、承認欲求がすごい。 しかし承認欲求というのは、他人からの評価によって、自分の存在価値を確認したい、という脆さがある。そんなものに頼るのは非常に危険であり、なにより不安定である。弱い人間だといえる。 しかしながら、そういう欲望…

〈1265.ウォーキング・散歩のススメ〉

3月15日。 バイト先で、人のマイナスな面を見ることがある。 ため息ついているのを見かけたり、愚痴を言っていたり、悪口を言ったり、ごまかしたり。 どれも、ストレスに対抗する手段だったり自己防衛なところがあるから別に否定はしないし、僕自身もしたり…

〈1264.ひさしぶりの再会の時〉

3月14日。 久しぶりに会う人と、どんな自分で会えばいいのだろうか。 例えば小学校の頃の、親友とまではいえないけども同じクラスだったり隣の席だったりしたやつ。何度も話したことはあるし、当時はそこそこ仲がよかったし、SNSでは繋がりがあったりなかっ…

〈1261.正義のヒーローになりたい〉

3月11日。 結局多くの人を助けたいのであれば、大金を握ることに他ならない。NPOやNGOが動くことができるのは、資金提供者がいてくれるからであり、そこが難しくなるとなかなか人を動かすことができなくなったりする。その人にも生活があって、生活をするた…

〈1258.批判と敬意〉

3月8日。 やはりSNS関連の話題になってしまうが。 政治家Aは意見を主張する際に、他者を批判することで、自分の意見を補強するという特徴があるという投稿があった。言われてみれば、その政治家がなにか意見するときは大抵批判から始まる。だからだろう、僕…

〈1257.倫理観とか正義とか〉

3月7日。 1週間と半分がすぎた。国家間戦争がはじまってからもう時間がかなり過ぎている。まだ収束しない。悪化するばかりである。 情報を追いすぎるとしんどくなるから、あんまり深入りしないようにしているけれど、それでもやっぱり気になる。 それでも、…

〈1254.ネット社会のメンタルヘルス〉

3月4日。 「これまでにないくらいTwitterが荒れている」そういう話がタイムラインで流れてきた。なるほど確かに感染症のことや国際情勢に関する話題、政治家の発言などを細かくチェックしている人が多いような気がする。そしてそういう情報は対立や怒りに溢…

〈1253.憧れと〉

3月3日。 憧れの話をすることで、気持ちをどうにか紛らわせよう。 中学生の時に初めて買ったCDはファンモンだけど、さして聞かなかった。ファンモン好きな奴はいけてるやつだという認識のもと買っただけだとすぐにわかった。 高校のころにドはまりしたゲーム…

〈1247.戦争〉

2月25日。 話題にするのは憚られるけれど、この話題は触れずにはいられない。24日、戦争が始まってしまった。まさか生きているうちに「戦争がはじまる」なんて言葉を使うことになるなんて思ってもなかった。自分が平和ボケしていたということが突き付けられ…

〈1246.遊びとかゲームとか〉

2月24日。 RPGにおける遊びはなんなのか。 例えばドラクエであれば、主人公や仲間といったキャラクターによる戦闘。これがいわゆるボードゲームなどの戦略性に当てはまる。つまり、ベースにある遊びは将棋などと大差ないと思われる。しかし、ここだけみると…

〈1245.ありがたいもの。〉

2月23日。 ありがたいもの。 見上げるほど大きいもの。覗き込むほど精密なもの。 百年以上の古いもの。できて間もない新しいもの。 和ませてくれるかわいいもの。時間を共有したい愛しいもの。 憧れるようなかっこいいもの。ため息が出る美しいもの。 ただあ…

〈1244.いい夢見ろよ!〉

2月22日。 夢に出てきた話が、それを見ているときはめちゃめちゃおもろいやん、こんなん物語にしたろ!と思うが、起きてメモに文字起こししてみるとくそほどつまらないことが無限にある。 それは置いといて、夢で見始めたらどうだ、というのは良い指標だと思…

〈1243.作品と作者の関係〉

2月21日。 ある作品のファンになりすぎて、自らもそれに則って作られた作品は二次創作という。日本は特にこの二次創作文化が大事で、ファンコミュニティをいかにして育て、守るかという意味では、二次創作は必須だったりする。らしい。 そんな界隈でまれによ…

〈1238.バンクシーという集団〉

2月16日。 先日バンクシー展を見てきた。事前に知識をなにも入れず、アプリでの無料ガイドを利用して、展示を鑑賞した。そんなアプリがあるなんてね。すごいや。 バンクシーについて知っていることといえば、壁に絵を書く人であること、ハートの風船と少女の…

〈1237.解釈の仕方〉

2月15日。 ちょっと気になっている話。かなりセンシティブな話であり、気分を害する人もいるかもしれない。生きる・死ぬの話題に触れたくないタイミングの方は申し訳ないが、読まないようにお願いします。 。 仮に人が若くして亡くなってしまったとしよう。…

〈1236.調査力と転職〉

2月14日。 最近は転職の話をよく聞く。大学の同期、バイト先の契約さんなどなど。大学のゼミの同期はほぼ全員が転職関係者である。既にしていたり、エージェントに相談したり、休職したり。バイト先の人も一人二人ではなく、次の仕事を考えている。 そういう…

〈1235.ライブの深さ〉

2月13日。 お笑いのライブを先日観に行った。テレビに出るような有名な芸人が多く出る日であったので当たり日だった。しかし、テレビで見るのと違って、芸人との一種のコミュニケーションが劇場での漫才・コントだと感じた。というのも、観客の笑い声の大小…

〈1226.RPGするとき〉

2月4日。 昨日の話の続きになる。例えばFF、ドラクエ、ポケモン、マリオ、ゼルダ。いわゆるRPGをするときって、どんな気持ちなんだろうか。 もちろん、目の前の戦闘で勝ちたいとか、冒険が楽しいとか、そういう具体的な感情の変化はあるだろうけど、それって…

〈1225.生きること、働くこと〉

2月3日。 MAFIA2というゲームがある。チェコのゲーム会社が作ったシリーズ作品であり、第二次世界大戦前後のアメリカのマフィア社会が中心の箱庭ゲームである。その2を最近になって知る機会があり、ストーリーを楽しませてもらった。これが非常に面白い。 1…

〈1223.冬の畑〉

2月1日。 朝の小さな駅から、のんびり畑道を縫っていく。 石を蹴るしか楽しみがない。ほかになんにもない、畑と空の平坦な道。 左から学校のチャイムが聞こえる。右からも聞こえてきた。そこにあった家の壁から跳ね返ってきたんだね。畑しかないから。 8時15…

「働く」ってなんだ~だいち編〜

〈はじまり〉 「働くっていうのは、いろんなことを大事にすること」 前回のハラミキへのインタビューではこういうことになると思う。 残すところあと2カ月満たないほど。短い学生生活を終え、社会人になるのは良いけども、いまいち心構えができてない。 身近…

「働く」ってなんだ~ハラミキ編〜

〈はじまり〉 「働くっていうのは、自分のスキルのためであろう」 前回の岡島へのインタビューの末に得た回答の一つである。 今度の4月にようやく社会人になる僕は、社会人になることについてまだ納得感がないというか、他人事というか。 なぜ働くのか。それ…

〈1218.感情と人間関係〉

1月27日。 感情というのは非常によく伝播するものだと思った。一人が喜べば、その場の空気が「よろこぶぞー」というような雰囲気に包まれる。逆に一人が怒りだせば、そのイライラは伝播し緊張感に包まれる。空気が読める人ほど、この動きに敏感であることに…

〈1214.会話の構造〉

1月23日。 最近人の話をよく機会があり、同時に話を聞いてもらうことも多い。その中で、話題の難易度や話題に対する構え方が少しずつ違っていて、体系化できるような気がしてきた。人との会話というのは大きく三種類に分けられるだろうということ。 。 まず…

「働く」ってなんだ~岡島編~

〈はじまり〉 高卒で働く人と比べたら、実に7年遅れでの社会進出である。院卒の十文字はやや不安を抱えている。 アルバイトをしているけども、拘束時間はまったく別物だ。 正社員は朝から夕方まで働く。一日の大半をそこで占められると、人間関係もそこに偏…

〈1204.自由と闘争〉

1月13日。 今日からちょっと旅行に行く。初日の今日は、歴史的な観光地を巡った。法律的な差別を受け、信じる宗教を堂々と信じることができなかった。そんな人たちの苦しみの歴史の展示物。そしてそれでもなお信じ続けたことを称える現代的な評価。 教科書の…

〈1201.賢さは優しさ〉

1月10日。 バイト先の最寄り駅にケーキ屋さんがある。ケーキが食べたくなったとき、ちょっとお祝いごとがあったとき、労をねぎらいたいとき。ちょろっと寄って、一つ二つ買って帰ることがごくたまにある。バイト先の最寄り駅なら今後も使うだろうということ…

〈1196.達観のこと〉

1月5日。 ひさしぶりに、憧れていたコピーライターの文章を読んだ。やっぱりそういう人が書く文章って、引き込まれるし、その人の匂いがしない。ようでする。他の人の文章と比較すると、やっぱり違っている。いったい何が違うんだろうか。 。 その人はもうお…

〈1195.赤ちゃん〉

1月4日。 友人の家にいる赤ちゃんに会いに行った。まだ生まれて2カ月ということで、首も座っていないし、寝返りもうてない。なんともか弱い存在である。小さきものはいとおかし。なんともかわいいではないか。 こんなに小さなものが人間なんだものねえ。なん…

〈1193.天才になろうキャンペーン2022〉

1月2日。 「2021」という文字列に慣れることのないまま「2022」になり、気づけば日付境界線を2回も超えて1月3日を迎えている。 僕の投稿を読むような物好きな方でも満足してもらえるように、これから一年の話をします。かつてお世話になったコーチも、目標は…